手のひらに心地よく馴染む大きくラウンドしたフォルム
カッパーゴールドの金属ボリューム
質感を持ったカラーバリエーション

手のひらに心地よく馴染む大きくラウンドしたフォルム
カッパーゴールドの金属ボリューム
質感を持ったカラーバリエーション
陶器のようなソリッドなホワイト
淡いグレーシュに輝くピンク
深い海のようにシックなネイビーブルー
パソコンとprivateをmicro USBケーブルで繋ぐことで簡単に楽曲の転送が可能です。またmicro SDを使うことでスマートフォンに保存している楽曲も、privateで楽しむことができます(※)。
楽曲管理・転送ソフト「X-DAP Link」もあります。
※micro SD対応のスマートフォンに限ります
株式会社アイ・オー・データ機器のスマートフォン用CDレコーダー「CDレコ」と繋げば、パソコンや専用アプリを使用せず、音楽CDの音源をprivateに直接取り込めます。
登録楽曲総数2億曲のデータベース”Gracenote®”から曲名、アーティスト名、アルバムアートなどの楽曲情報を自動で取得します。
取り込み時に好みに合わせて4つの[音質モード]を選択可能です。
ロスレス圧縮(FLAC) ⁄ 高音質2(AAC 320kbps) ⁄ 高音質(AAC 256kbps) ⁄ 標準(AAC 128kbps)
音源の保存先は「内蔵ストレージ」「SDカードスロット1」「SDカードスロット2」から選択が可能です。
※「CDレコ」の詳細/その他情報に関しては、アイ・オー・データ機器公式サイトを参照ください。 http://www.iodata.jp/ssp/cdreco/
※楽曲情報の取得は、Wi-Fi接続した状態でCDを取り込んだ時に行われます。
※Gracenote 及び Gracenote ロゴとロゴタイプは、米国およびその他の国におけるGracenote Inc. の登録商標または商標です。
※自動で”cd”のフォルダが生成されます。
1日3時間、通勤・通学中に使用されても平日は充電しなくてもOK。
スマホの電池を気にして、音楽を楽しめない人にもオススメです。
※FLAC 96 kHz/24 bit、アンバランス再生時、
Wi-Fi/BluetoothはOFF時
●すでにパソコンに保管されている音楽フォルダを指定するだけで、楽曲の一括管理・転送ができます。
●「iTunes」等の他の管理ソフトを使用されて取り込まれた音楽データも簡単反映。インストール後はスムーズにご使用いただけます。
●private本体のストレージの他、privateに入れたmicroSDカードへの転送が出来ます。
●楽曲の管理に便利な「タグ情報編集機能」を搭載。アーティスト名や楽曲名の編集が可能なほか、アルバムジャケットの変更も可能です。
【 今後のアップデート予定 】
●プレイリスト機能を追加
(新規作成/複製/編集/削除/転送/バックアップ)
●private XDP-20と連携(リストア/バックアップなど)
●他社製音楽管理ソフトに保管されている既存プレイリストの
インポート
●Music App, BeatS本体でのプレイリスト取り込み機能
※ 「Pioneer」及び「Pioneer ロゴ」は、パイオニア株式会社の商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
※ DSD、Direct Stream Digital 及び DSD ロゴはソニー株式会社の商標です。
※ ESS SABRE は ESS テクノロジー社の登録商標です。
※ SD および miniSD、microSD は、SD アソシエーションの商標です。
※ Wi-Fi は Wi-Fi Alliance の登録商標です。
※ Bluetooth®ワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc.が所有する登録商標であり、ライセンスに基づき使用しています。
※ Qualcomm aptXは、Qualcomm Technologies, Inc. とその子会社の両方、またはいずれかの製品です。
※ Qualcommは、米国および他の国々で登録されたQualcomm Incorporatedの商標です。
※ aptXは、米国および他の国々で登録されたQualcomm Technologies International, Ltd.の商標です。
※ iPhone の商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※ App Store は Apple Inc.のサービスマークです。
※ iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
※ iOS は、US 他の国々で Cisco が商標権を有する商標です。
※ Android、Google Play は、Google Inc.の商標または登録商標です。
※ 使用している画像は開発中のもので、最終ではありません。
※ 記載されているその他の会社名および製品・役務名は、各社の登録商標または商標です。
※ 当社は日本オーディオ協会のハイレゾ定義に準拠した製品にこのロゴを冠して推奨しています。ロゴは登録商標です。
どこで試聴/購入できますか?
下記にて、実際に視聴/購入することができます。
※各店舗での試聴は発売日以降に可能です。
イヤホンジャックが2つありますが、
2人同時に聴けますか?
いいえ、同時に試聴することはできません。
2.5mm4極 バランスヘッドホン出力と、3.5mm 4極アンバランスヘッドホン出力
それぞれに対応しています。
privateで音楽を聴くには
どうすればいいですか?
下記の方法でお楽しみいただけます。
①パソコンとprivateをmicro USBケーブルで繋いでパソコンからprivateへ楽曲の転送を行う。
②楽曲管理・転送ソフト「X-DAP Link」を使用してパソコンからprivateへ楽曲の転送を行う。
③楽曲を保存したmicroSDをprivateに挿入して再生する。
④e-onkyo musicで購入した楽曲をprivateでダウンロードする。
⑤「CDレコ」を使用して、CDの音源をprivateに取り込む。